さく日誌

月、水、金、日更新でゆるりと続けてきます。知ってると得する情報をアウトプットします。

「#サクッと起業」イベント参加振り返り!

どうもさくです。

 

今回はTwitterのトレンドにも入ったらしい

www.dreampossibility.comこのイベントに参加して来た(めっちゃ楽しかった!)ので

 

#サクッと起業」のタグを見ながら振り返って見ようと思います!

 

イベントの流れとしては、

 

14:00~14:10  オープニング、アイスブレイク
14:10~15:10 トークセッション
15:10~15:50 質疑応答
15:50~16:00 参加者みなさま同士で学びのアウトプット

 

といった風で質疑応答の時間が長く取られていたのが印象的ですね~

 

では早速適当に拾ってみます。

 

 

 

このイベント”中・高校生 無料”だったので僕以外にもいるのかな~ぐらいの気持ちで行ってたのですが・・・

 

 

めっちゃいました。

それにみんなめっちゃ活動してそう(小並感)

 

同級生でこんなに熱気に溢れている人を身近に見たことがなかったのですごく衝撃的でした

 

そうこうして僕が勝手に緊張してる中トークセッションが始まります。

 

 

・・・ちょっと拾ってみましたが全部拾うのは無理なくらいには話が濃かったです。

 

#サクッと起業 - Twitter Search

 

ここからイベント中の様子などが見れるので興味がある方はぜひ見てみてください!

 

僕も今日のイベントが楽しみだったので今日の為に本を読んできたり、イベント中もちょこちょこつぶやいていたりします

 

この日のために読んできた本が

 

 

 これ+「金持ち父さん貧乏父さん」と正田さんの「15歳で起業したぼくが社長になって学んだこと」です。

自分でもなかなか気合が入ってたと思う。

 

少し話はそれますが、正田さんは「金持ち父さん貧乏父さん」の影響でビジネスを始めたということだったので勝手に感動してましたw

 

 

 この辺はイケハヤさんがめっちゃ推してた「ブロックチェーン」の話ですね。

イケハヤさんも語っていたのですが、”地方コイン”を作ってブロックチェーンの地方分散に適している特性を使って経済圏作る!みたいなことも今の時代は実現可能なものなんだなと仮想通貨の可能性を強く感じましたね~

 

 

「今はまだ入り口」これほどワクワクする言葉はなかなかないですよね!

ブロックチェーンの勉強は最優先事項にします!

 

あと勉強の話で登壇中のみなさんが口を揃えて言っていたのが「年をとると頭にインプットするのが大変」ということ。

 

行動に起こすんだったら若ければ若いほどいいってのは嬉しい情報ですね。

 

もうひとつ話題に上がったのは中国のこと

 

 

やっぱり中国語を読めるというのは業界を見る上でも強いらしい。

イベントから帰ってきたあとにブロックチェーンのゲーム「game of blocks」というものを覗いてみましたが左のバーに中国語欄があって学ぶ価値は十分にありそうに感じますね!

20180617221347

 

 

 

そんなこんなで楽しいトークセッションも終わり、続いて質疑応答の時間がやってきました。

ここだけの話言うんですがめちゃくちゃ緊張してました

 

なんでかというと、

  • こうしたリアル集会に参加するのが初めて
  • 周りから感じる熱気
  • する質問を決めるのに迷ってた

以上のことなどがあったためです。

 

結局僕がした質問は

「大学に行く意義ってなんですか?」

というものでした。

 

 

質問して良かった!前に質問ができなくて後悔した経験があったけどしっかり成長できててよかった!そんな思いでいっぱいでしたねw

 

 

楽しかったイベントも気づけばもう終わり。この日の体験は僕に強烈な印象を残していきました。

 

 

僕が取るべき行動としては、、、

サクッと起業!

それができないなら

流行り物(ブロックチェーン、中国語)の勉強→SNS、ブログでアウトプット!

って感じでしょうか

 

このことを息を吸って吐くようにできるように習慣づけられたら勝ちだと思って日々発信をしていこうと思います!

 

ちなみにこのイベントのあとにも高校生限定で

 

 

こんなこともやってたそうです。(参加したかった!)

 

イベント終了後には正田圭さん著の「サクッと起業してサクッと売却する」という本を無料配布していただいたりもして最高でした!

 

またこんなイベントがあるんだったら是非参加したいですね~!

 

では今回の記事はこのあたりで切り上げたいと思います。

また次回更新のときにお会いしましょう!

 

 

Twitterやってます。読んだ本の面白かったことなどをアウトプットしたりなどしてます。ぜひぜひフォローをお願いしますm(_ _)m

Twitter ID: SakuVR(さく (@SakuVR) | Twitter

 

 

https://twitter.com/shinonomejinwu/status/1007853787388604416

https://twitter.com/shinonomejinwu/status/1007853787388604416

https://twitter.com/shinonomejinwu/status/1007853787388604416

https://twitter.com/shinonomejinwu/status/1007853787388604416

もう見逃さない!Twitter活用術

こんばんわ!さくです。

 

皆さんが普段から使っているTwitter知らない間にアップデートが入りTL(タイムライン)時系列どおりに表示されなくて、チェックしたい人がいるのに全て追いきれないなんて声がちらほら見えますね。

 

そこで今日は僕が普段やってるTwitterの便利な使い方を紹介したいと思います!

 

この方法を使えば・・・

  • チェックしたい人を見逃さない
  • ロック画面からでも時系列通りにツイッターを追える!
  • 最速でツイートにアクセスできる

といったことが得られますよ!

 

早速その方法を語っていきたいと思います!

IPhoneを使っているかたに向けての情報です)

 

方法

  1. チェックしたい人のプロフィール画面へ行く
  2. フォローボタンの左にある鐘ボタンを押す
  3. アカウント通知をすべてのツイートに設定

Twitter上での設定は以上です!

 

でもこのままでは通知音やバナーがいちいち出てきて快適には使えないと思うので、もうワンステップ作業します。

 

  1. ホーム画面から設定を押します
  2. 赤いアイコンの「通知」を押します
  3. Twitterというタブがあるのでそれを押します
  4. 「サウンド」、「バナーとして表示」をオフにします(プレビューは「常に(デフォルト)」を選択します)

これで全部の設定が終わりました!

 

これでロック画面からも好きな人のツイートを最速で、しかも見逃すことがなく見れるようになりました!

 

※ツイート速度が異常に早い、いわゆる「ツイ廃」の方をチェックするのは非推奨です。全部表示されるので結構しんどいです。

 

ここで紹介したテクニックを使って快適なTwitterライフを過ごしましょう!

 

では次の更新の時にお会いしましょう!

 

Twitterやってます。フォローしていただけると非常に励みになります。ぜひぜひフォローをお願いしますm(_ _)m

Twitter ID: SakuVR(さく (@SakuVR) | Twitter

 

 

 

 

 

 

 

 

どうして「タダより高いものはない」?

どうも!さくです!

 

今回はタイトルの通り、どうして「タダより高いものはない」のかということを解説していこうと思います!

 

この記事を最後まで読めばこの回答が得られるだけでなく、そうしたものへの防衛法も身につくので、ぜひ最後まで目を通していってください!

 

返報性の原理とは?

まずは人間なら誰しもが持っている返報性の原理についてお話します。

 

皆さんはこんな経験がありませんか?

 

ーーー町中にてーーー

店員「ティッシュいかがですか?」

自分「(受け取る)」

店員「ありがとうございます!・・・ついでにこんなものも売ってます!」

自分「(話聞かないとなんか気まずいなー・・・)」

~~~数分後~~~

自分「買ってしまった・・・」

ーーーおわりーーー

 

この例は適当に考えたものですが、こういったふうに無料のうちわやティッシュを配っいる光景は皆さん見たことがあると思います。あるいはネット上で「無料で公開します!!!」みたいなものをみたなんて人もいるでしょう。

なぜこのように無料で皆さんにものを配ったりするのでしょうか?

 

ここに返報性の原理が隠れています!

 

人は誰しもが”何かをしてもらったらお返しをしたくなる”のです!

 

何かをしてもらったあと何も返さないでいると、自分の中にもやもやとしたものを抱えるという経験をしたことはありませんか?

 

その恩義のような気持ちを引き出しているのが「返報性」というものなのです!

 

返報性とその強力さ

この返報性ですが、その力はみなさんが想像するよりも遥かに大きいです。

 

どれだけ強力かという例を挙げると、

 

選挙キャンペーン中にある団体から寄付金を受け取ったアメリカの連邦議会議員を取材したところ、なにも催促などは受けていないにもかかわらずその団体の意に沿うかたちで法案に投票する確率がそうでない議員と比べて7倍になった

 

という調査を見れば明らかだと思います。

選挙活動でものを配るのが禁止なのはこうした事があるからなんですね!

 

その上この原理を更に強める手法というのも存在します。

 

それは心理学用語にある「ドア・イン・ザ・フェイス」というもので、

これは「相手が拒否したら譲歩する」という手法です。

 

それだけ?と思う人もいるかも知れませんが、これが非常に効果的なのです。

 

返報性の原理に従って考えてみましょう。

 

私達(相手の要求を受ける側)はまず相手の提案を断ったとします。

そのときの心情としては「申し訳ない・・・」といったものでしょう。

その後相手は「譲歩しましょう」と言ってくるのです。

 

この時点で私達は「申し訳ないゲージ」が溜まってそれをなんとか返したいと思ってしまいます。

 

そうなれば相手の提案に自ら喜んで進んでいってしまうのです。

 

※一つだけ注意してほしいことがあります。

それはこの原理を使っているからといって、みなさんを罠にはめてやろうという人しかいないというわけでは決してないということです。大切なのは、自然に働いてしまうこの作用を悪用しているひとに対してアンテナを張っておくということです。

 

防衛法

ここまでの話でどれだけ返報性の原理が強力に作用し、どう影響を与えてくるかがわかったと思います。

 

この原理を使って承諾を引き出そうとしている人に対して意識することなく抗うことは非常に困難です。

 

ですので、そうした販売の手練手管があるということを学んで意識していくことが何よりも大切だと僕は思います。

 

相手の最初の親切や譲歩は受け取ってあとで計略だと気づいた時点で、相手の通したいものを意識して正しい判断をしましょう。

 

相手が搾取しようと近づいてくるのであれば、こちらも搾取でお返ししてやってもいいと僕は思います。

まとめ

  •  人間は誰しもが「返報性の原理」というものをもっている
  • その影響力は強力で不公平な交換を引き起こしかねない
  • 「拒否されたら譲歩」のように使いやすく強い方法がある
  • 最初の親切や譲歩は受け取り、計略と気づいたら冷静に判断しよう

 

ここまで読んでくださりありがとうございます!

タダより高いものはない」、その言葉の意味がわかったでしょうか?

楽しんで記事を読んでいただけたなら幸いです!

 

これからも皆さんの役に立つことを発信していこうと思ってます!

 

ではまたの機会にお会いしましょう!

 

Twitterやってます。フォローしていただけると非常に励みになります。ぜひぜひフォローをお願いしますm(_ _)m

Twitter ID: SakuVR(さく (@SakuVR) | Twitter

音声入力使ってみた!(話題:大学になぜ行くのか、週末のブログについて)

今日はマイクを使った音声入力でブログを書いていきたいと思います!

この記事を参考にしました!

gonchan-nel.com

ーーー以下 音声入力で書いたやつですーーー

 

 

 

今日の話題は僕が大学を目指す理由週末の本の紹介のことについてです

 

大学の方から話し始めます、、、

 

まず私は今受験生なんですけど最近まで大学に行くことにメリットなんかないんじゃないかっていう思いに囚われていましたTwitterとかを見てると陥りがちですよねw)

 

でも今は私はそういう思いではなくて大学に行くべきだという考えを持っています

 

しかし、Twitterでタイムラインを眺めているとそれとは真逆の意見が結構な頻度で見つかります( 400万のお金と四年間の自由な時間と比べて価値がないetc...

 

僕もその意見にはある程度共感しているんですけど、それはなんとなくで行く大学という人に限ってのことだと思うのです

 

加えて、そういう状況だからこそ僕は大学に行くことがとても価値があることだと主張したいです!

 

 

今の大学に行く人は大雑把に分類すると、もともとモチベーションがバリバリあって勉強もできる人というのがひとつと、勉強はそれなりにそれなりにできているがとりあえずの選択肢として大学に行くという人と分かれると思います

 

そして大半の人は後者なんじゃないかと同級生を見ていて思います

・・・僕もそうでしたがそういった人は大学という人生の貴重な時間を無駄にしかねないという意味で大変危険だと思います

 

 

大学に行かないとできないことというのはたくさんあって研究や勉強はもちろんですが、その大学にいる人と交流することができるというのが最も大きな経験になると思います

 

つまりは、高校生のうちから大学に行って何をしたいかを考えておき、大学での時間を最大限活用できるよう今からやりたいことを考えておくことが今高校生に求められてることであるように思うのです。

 

大学に行くことには上記のこと以外にも大きなメリットがあります。

それは「信用」を得られるということです!

Twitterでなにかと話題になっているこの「信用」ですが、最悪遊び倒せる大学という場所でこそ得られるものも大きいと思います

 

 

そのことに気がつくことができて、僕は勉強するモチベーションも上がりましたし本当に大学に行くべきなんだなあと思い勉強する強い理由ができました!

 

皆さんも高校生の頃はどうして大学に行くのかということにことはあまり意識してこなかったと思います

 

今のうちに自分がなぜ大学に行くのかという理由を見つけ出し、とりあえず大学に行くのではなく明確な意識を持っていくという決意を持てば大学というの本当に素晴らしい墓所になるのです!

 

 

 

次は週末にやろうとしている影響力の武器のまとめの件についてです

 

この影響力の武器という本、本当に面白くて全部のトピックを紹介したいっていうのは山々なんですけど、450ページかなぐらいあるんで一つにまとめるのはちょっと重いんですね・・・

 

ですのでこの本、中に6項目ぐらいとトピックがあるのでそのトピックを個別に紹介していく形にしようかなというのが今のところの方針です

 

その一つのトピックに限って紹介するだけでも本当に濃い内容なんでそういう本の紹介を通じて自分も本を読んでみたいみたいなそういう気持ちになってもらえるようなブログを書きたいなと思っています

 

今日はこれで終わります

 

ーーー音声入力 終了ーーー

 

雑感・・・音声入力、本当に原稿を書くのが早すぎてあとで編集するほうが大変という面白いことが起きた。手直しの手間を減らせるように意識して喋れば十二分に活用できそうだなと感じた。

 

以上!ここまで読んでくれる人なんているのか怪しいですけど、今回も記事かけました~!

また次の更新でお会いしましょう!

ブログ運営:今後の方針について

第2回目のブログ更新です。https://blog.hatena.ne.jp/Saku8283/saku8283.hatenablog.com/edit?editinplace=1#preview

 

今回はこのブログを使って何をしていきたいかを考えていきます!

 

やりたいこと

1, 読んだ本のアウトプット

2,Twitter等で起きたことを読んだ本の知識から考察・説明

3,さく日誌のやりたいことの進捗・発信

 

パッと思いついたのが以上の3つでした。

 

1,読んだ本のアウトプット

これについては学校にいるときに少しずつ構想を練っていました!

 

ーーー以下 どんなふうにやりたいかーーー

 

1,一週間に1冊の本を紹介する!

2,本のまとめをイラスト化してみたい!(10年後の仕事図鑑 - Twitter Search の図解みたいな感じで)

3,進捗はtwitterにてちょこちょこ発信する

 

ーーー おわり ーーー

 

上に書いたように週イチで本を一冊ずつ紹介していきたいなと思っています!

まとめは時間を取りたいので、、、

月、水、金を準備期間、土、日で本の記事を完成させてアウトプット!

 

という形でとりあえずはすすめていきます!

 

2,Twitter等で起きたことを読んだ本の知識から考察・説明

これは本を読んでいるときに思いついたもので、

最近本を読んでいると

「この状況まさに本で読んだ通りのことじゃん!!!」

といったことが結構な頻度で起きるんですよね。

 

これは僕自身が得た知識をうまく使うことができるいい機会だし、

なにより面白そう(ココ重要)だったので平日あたりの更新日を使って

記事をかけたらいいなと思ってます。

そのためにもバズったTweet収集を集める方法が必要ですね~。

 

 

 3,さく日誌のやりたいことの進捗・発信

これはTwitterでは書ききれないような趣味のこと・これからやりたいこと・その他なんでも自分の好きなものを発信できたらなぁと思ってリストに載せました。

 

「僕、受験戦争から開放されたらいっぱいやりたいことを発信するんだ・・・」

 

といった感じに今はなってるので、この枠はしばらくはできないだろうと思われます。

 

 

 

 

 

 

はい!とりあえずの方針は完成!!!

これからは以上の方針に従いつつ記事を更新していきますよ~!

乞うご期待!

 

 

ちなみに・・・

今週紹介しようと思ってる本は、

 

影響力の武器[第三版]: なぜ、人は動かされるのか

影響力の武器[第三版]: なぜ、人は動かされるのか

 

 です!この本約3000円するのですが、

学生特権「図書室にお願い&レンタル」を発動して無料で読んでますw

学生の方はこの方法かなりおすすめなので一度試してみるといいと思います!

 

 

では、次回更新のときにまたおあいしましょう!!!

 

 

 

Twitterでは日頃の小さなことから本のことまでつぶやいてます。ぜひぜひフォローをお願いしますm(_ _)m

Twitter ID: SakuVR

 

受験生ですが・・・今日からブログ始めます!

こんにちは!さくと申すものです。

 

ーーー以下自己紹介ーーー

1,生年月日・・・2000年7月14日生まれ

2,住んでるところ・・・兵庫県

3,好きなもの、こと・・・ねこ、読書、ピコピコ系のもの(パソコン、ゲームetc)

4.できるようになりたいこと・・・プログラミング、ギター、web制作

ーーー自己紹介終了ーーー

 

 そもそもどうしてブログを始めようかと思ったきっかけについて書こうと思います。

もともと僕は本を読むのが好きでした。1年前ぐらいまではラノベやストーリーものの小説をひたすら読みまくってました。その本は学校の図書室から借りたり書店で買ったりして読んでいたのですが衝撃的な本との出会いがありました。その時はほんの気まぐれだったと思います。僕は「7つの習慣」という本を手にとって読み始めました。ーーーその本によって僕は今までの価値観や考え方を大いに揺さぶられたのです。

 

 今までは読書は「ただ楽しむためのもの」としか思っていなかった僕ですが、本の情報によってここまでの衝撃を受けたのは初めてでした。それ以降僕はそうした情報を本やネットからどんどん仕入れるようになりました。

 

 そうして情報を色々なところから集めていると違う情報の中からいろいろと共通点が見えてくるのです。その一つが”アウトプットすること”でした。

 

以上が僕がブログを始めようと思ったきっかけです。

 

これからは「継続は力なり」という言葉に習って、

「月、水、金、日にブログを更新する」ということを原則にしてブログを書こうと思います。

 

これからのことは未定ですが、できるだけためになることを書いていきたいです。

(温かい目で見守っていただけると幸いですw)

 

ではまた次回の更新時に会いましょう!

 

Twitterでは日頃の小さなことから本のことまでつぶやいてます。ぜひぜひフォローをお願いしますm(_ _)m

Twitter ID: SakuVR